ニセコのスキー・スノーボード教室/スクール
北海道ニセコのスキー・スノーボードスクールと教室
ニセコエリアを熟知した経験豊富なインストラクターと一緒に、オーダーメイドのレッスンを体験してみませんか?リズムライドのプライベートレッスンでは、お客様のスノースポーツへの情熱をお客様流に育てていくことができます。スキーレッスン・スノーボードレッスンでは、ニセコ周辺の多様なリゾートを訪れることができ、様々な山の魅力を体験することができます。
スキー旅行をワンランク上のものにする、フレキシブルでお好きなようにカスタマイズされたガイドツアーをご提案します。ニセコと北海道にはたくさんの魅力があります。リズムライドのガイドがお客様と一緒になって、一生の思い出に残るような特別な体験を提供いたします。あなたのスキー旅行をワンランク上のものにする、フレキシブルでお好きなようにカスタマイズされたガイドツアーをご提案します。ニセコと北海道にはたくさんの魅力があります。リズムライドのガイドがお客様と一緒になって、一生の思い出に残るような特別な体験を提供いたします!
ツーリングギアやスノーシューを使って、ニセコのバックカントリーの奥深くまで探検してみましょう。無限に広がるテレインをリズムライドのバックカントリーガイドと一緒に、一生の思い出に残るような冒険へ繰り出しましょう。
リゾート情報
北海道 ニセコ
ニセコは北海道南西部の山間部に位置し、最寄りの空港、新千歳空港へは車または電車で約2時間ほど、また札幌からは2時間ほどの距離にあります。年間降雪量の多さとその雪質の良さから近年世界中から注目を集め、非常に人気が高まっています。
ニセコのメインスキーリゾートは、“ニセコユナイテッド”と呼ばれ、グラン・ヒラフ、アンヌプリ、花園、ニセコビレッジの4つの世界的に有名なスキー場にまたがっています。その中でもヒラフエリアはリゾートの中心地として、新旧が入り混じった急成長を遂げるエリアです。
ニセコは北海道南西部の山間部に位置し、最寄りの空港、新千歳空港へは車または電車で約2時間ほど、また札幌からは2時間ほどの距離にあります。空港また札幌からバス、電車、マイカーの各種交通手段でお越しいただけます。
ニセコには例年、平均14mもの雪が降り積もります。軽くて乾いたパウダースノーはスキーやスノーボードに適し、その雪質は世界一とも言われています。今ニセコは世界中から注目を集め、4年連続ワールド・スキー・アワード「ベスト・リゾート・イン・アジア」を受賞し、世界で最もスキーやスノーボードに適した条件が揃っていると主張する人も少なくありません。
夏になると、ニセコの山々は緑に覆われ、自転車やSUPを楽しむことができます。夏のニセコは冬のニセコと同じくらい魅力で溢れ、様々なアクティビティを通してグリーンシーズンをお楽しみいただけます。
日本海から吹き抜ける北風がニセコに例年14mもの軽くて乾いたパウダースノーをもたらし、その雪を求めて世界各国からスキーヤー、スノーボーダーが集まります。12月中旬から3月がウィンターシーズンとなり、12月下旬から2月までがベストシーズンと呼ばれます。



アコモデーション
ニセコには様々なタイプの宿泊施設があり、どこに宿泊するか迷ってしまうことも。宿泊施設は大きく分けて、ペンション、ロッジ、アパートメント、ホテルの4つのタイプに別れます。まずはどのリゾートで一番長い時間を過ごすかということを最初に決定した上で、宿泊先をお選びいただくとスムーズです。ヒラフビレッジは最も宿泊施設が集中したエリアであり、ご予算にあった宿泊施設をお選び頂けるでしょう。ご予約は下記の素晴らしい宿泊施設の中からお選びいただくか、または弊社お勧めのトラベルパートナーへお問い合わせください。
北海道 富良野
富良野は最高の雪質、広大なリゾートネットワーク、また無限のバックカントリーアクセスなどパウダーハンターにとっては夢のような場所です。札幌からおよそ2時間、北海道の中心に位置する富良野は冬の間に必ず訪れるべき場所の一つです。
富良野リゾートは、北の峰ZONEと富良野ZONEの2つのエリアに分かれています。どちらのゾーンも共通リフト券で滑走でき、中級者の方はゾーン間を移動し滑ることも可能です(天候によってはゾーン間のアクセスコース閉鎖)。ご自信のレベルやご希望に合わせて、宿泊施設をご予約されることをお勧めします。北の峰ベースエリアは、町の中心地により近く、リズム富良野店、バーやレストラン、スーパーマーケット、富良野駅などへアクセスできます。一方、富良野ベースエリアには、オールインクルーシブの体験を得意とする大規模な宿泊施設があります。
北の峰、富良野ともに、あらゆるレベルに対応したコースが用意されており、パウダーの日には、どちらも期待を裏切らないでしょう。
毎冬、富良野には軽くて乾いたパウダーが大量に降り注ぎます。その特徴は、嵐の数日後でも新雪が軽くて乾いた状態であることを可能にする極寒の気温にあります。これに加え、23のユニークなコースを備えた広大なリゾートネットワーク、無限のバックカントリーアクセス、カムイスキーリンクスやトマムスキーリゾートなどの他リゾートも近隣にあることを考えると、富良野がアジアで最も急速に成長しているスキータウンの一つである理由は容易に理解できます。富良野は、初級(40%)、中級(40%)、上級(20%)のバランスのとれた地形で、誰もが楽しめるリゾートです。
早い時期に雪が降ることもありますが、12月中旬から3月までがスノーシーズンで、12月下旬、1月、2月に最も良い雪が降ります。
富良野は北海道北部に位置し、最寄りの旭川空港よりお車でおよそ1時間、また新千歳空港からおよそ2時間半です。富良野へはバス、鉄道、お車で旭川または札幌からもアクセスが可能です。

アコモデーション
富良野には様々なタイプの宿泊施設があり、どこに宿泊するか迷ってしまうことも。宿泊施設は大きく分けて、ペンション、ロッジ、アパートメント、ホテルの4つのタイプに別れます。まずはどちらのエリアで一番長い時間を過ごすかということを最初に決定した上で、宿泊先をお選びいただくとスムーズです。ご予約は下記の素晴らしい宿泊施設の中からお選びいただくか、または弊社お勧めのトラベルパートナーへお問い合わせください。
長野県 白馬村
日本のスノースポーツ界を牽引してきた長野県にある白馬スキー場。その広さは9つのスキー場にまたがり、135基以上のリフトと200本以上にも渡るコースを展開し、国内でも有数のリゾート地として数多くのスキーヤースノーボードを魅了してきました。巨大な峰々に囲まれた白馬村は、日本の古き良き文化と新たな文化双方の良さを持ち備え、近年海外からのスキーヤースノーボーダーからも注目を集めています。また都心部からもアクセスのしやすいスキー場のひとつである白馬エリアは、観光客にもプロスキーヤーにも人気のあるリゾートの一つです。
日本でも有数の急峻な地形を持つ白馬には、9つのユニークなスキー場があります。初心者から上級者まで、誰でも楽しむことができる様々なスロープ、テレインパークがあり毎日新たな発見をもたらすことでしょう。シーズンを通しての平均降雪量は14m以上にもおよび、ゲレンデは2.5mを超える積雪となります。
長野県北西部に位置する白馬村は各都市より長野新幹線で長野駅まで、そこから路線バスを利用しアクセスが可能です。お車でお越しの場合、東京より関越・上信越自動車を利用しておよそ4時間。
名古屋方面からは中央自動車道を利用しておよそ3時間半ほどです。
白馬の最大の魅力はスキーですが、ゲレンデで数日過ごした後は、少し身体の疲れも感じることでしょう。ゲレンデを離れてリラックスする時間が必要であれば、白馬にはスキー以外にもたくさんの見所があります!温泉に浸かったり、火のそばで日本酒を飲んでみたり、歴史的な建築物を眺めたり、楽しい体験型のアトラクションや、日本の文化や歴史に触れることができる観光スポットやアクテビティを体験してみてはいかがでしょうか。
Situated in the Nagano Prefecture, getting to Hakuba is easy, particularly for visitors arriving at the International Airport or heading out from Tokyo. Catch the Narita Express train from the airport to Tokyo Central Station then ride the Nagano Shinkansen bullet train 90 minutes to Nagano before transferring to Hakuba on one of the regular bus services.


アコモデーション
白馬の宿泊施設は、他のスキー場に比べて伝統的な日本スタイルのものが多く見られますが、海外スタイルのシャレーやアパートメントも近年建設が進み、増えています。
一日中スキーを楽しんだ後、ゆっくりと身体を休めるのにちょうどいい温泉ホテルからリーズナブルな宿泊施設までご予算に合わせて様々なオプションからお選びいただます。海外スタイルの高級アパートやシャレーご希望の場合は、お早めのご予約をお勧めします。
さらに詳しく
MEet The team
Our team who know how to get the most out of the entire mountain experience. We've been based in Japan accumulating a wealth of local experience for years.

Your ability
Our team who know how to get the most out of the entire mountain experience. We've been based in Japan accumulating a wealth of local experience for years.

terrain guides
Niseko’s main ski resort is called Niseko United, which is made up of four interlinked, world class ski areas; Grand Hirafu, Annupuri, Hanazono and Niseko Village.

Snow safety
Niseko’s main ski resort is called Niseko United, which is made up of four interlinked, world class ski areas; Grand Hirafu, Annupuri, Hanazono and Niseko Village.